HOME
service 01フードコンサルティング
人と、場と、素材。
すべてが生きてくる食をプロデュース。
おいしいと評判の料理を出せても、利益のあがらないメニューばかりだったらどうでしょう?
レシピやオペレーションが効率化できていても、料理としての魅力がなかったら?
なにかが片手落ちになっているために繁盛していないなんて、
これほどもったいないことはありません。
だからモッチアンドベントンは、バランスを見極めるところからはじめます。
料理をする人の力量に厨房の環境があっているか、メニューの構成にメリハリがあるか、
適切な原価で提供できているかなど、一つひとつ吟味しそれらが生きいきと機能するようサポートします。
また、新しい食の場のアイデアがあるけれど、
何からとりかかればいいのかわからないという要望もいただきます。
こちらも、全体のバランスから段取りをご提案していきます。
フードビジネスを好調に導くカギは、バランスにあります。
どこかがちぐはぐ、調和を崩してしまっているかもと感じたら、
まずはじっくりお話をお聞かせください。

service 02メニュー開発
料理は開発しません。
メニューという魅力ある商品を開発します。
味の追求はもちろんのこと、
飲食店や食品企業が向きあうのはシビアなビジネスの世界。
ターゲットが求める味を、彼らが集まる場所で、適切なタイミングと価格、
サービスをもって提供しなければ売上に結びつきません。
食は生きものですから、ブームやトレンドにあわせた見栄え、プロモーション、
シーン演出によってもお客様の満足度が変わってきます。
これらを複合的に組み合わせて、最大限の効果を発揮させるのが
フードコンサルタントによるメニュー開発の腕の見せどころ。
モッチアンドベントンがご提案するのは、結果を出すメニューです。

service 03調理器販促サポート
この家電だからできる美味しさ。
この調理道具でつくってみたいレシピ。
売り場にならんだその時、どれだけ魅力的に映るか、
どんな料理をつくれたら欲しいと感じてもらえるか。
生活者の欲求をくすぐる調理機器の可能性を、レシピを通じて引き出します。
商品を知り尽くすために、開発チームとは初期段階からコミュニケーションを重ね
大きさや配置などの使い勝手から、利用シーンや熱の加減、手入れ方法まで提案。
その家電や器具ならではの美味しさを演出します。

仕事一覧
お知らせ
- 2022年11月14日 【メニュー開発支援】
- 2022年8月1日 【セミナー業務】オンラインセミナー開催
- 2022年5月30日 【レシピ開発】かき氷屋さんの贅沢シロップポット
- 2022年5月6日 【メニュー開発支援】ローソンまちかど厨房”エビフライタマゴサンド”
- 2022年3月27日 【レシピ開発】大容量の電気圧力鍋「マイコン電気圧力鍋 YPCC-M400」